介護・医療・調剤薬局向け
電子署名サービス MELSIGN
[電子処方箋向け電子署名サービス・医療関連文書電子署名サービス・医療文書電子保存リューション]
電子処方箋で必要となる各種電子署名方式
(HPKIカード署名、リモート署名
【HPKIカード認証、FIDO認証*1、マイナンバーカード認証】)に対応。
また、医療関連文書の電子化で、管理運用の手間を省力化。
MELSIGNは、医療関連文書の電子化に関わる公的ガイドラインを満たす電子署名システムで施設の規模やシステムの運用体制に左右されず導入しやすい電子署名サービスです。
MELSIGNにより、診療情報提供書(紹介状)や訪問看護指示書、服薬情報提供文書、文書保存など法的に署名、捺印が必要な文書の電子化とセキュリティ―の確保が可能となります。また、各種医療関係文書の電子化ニーズにもお応えします。
MELSIGNは、2023年1月より運用開始された電子処方箋の電子署名機能に対応しております。
MELSIGNを電子カルテやレセプトコンピュータに組み込んで利用することができます。電子処方箋向けMELSIGNの詳細は下記「電子処方箋向け電子署名モジュール MELSIGN の特徴」をご覧ください。
さらに、電子帳票システム e-image+plus※2 とMELSIGNを組み合わせることにより、電子帳簿保存法対策及び病院や薬局で扱う大量の医療文書を医療ガイドライン※3 に則って、電子的な原本保存が可能となります。
※1: FIDO認証:Fast IDentify Online認証、パスワードを利用せずデバイス認証と生体認証を用いて本人性を行う仕組みです。
※2:e-image+plus は、三菱電機ITソリューションズ株式会社の商標です。
e-image は、三菱電機ITソリューションズ株式会社の登録商標です。
詳細は、https://www.mdsol.co.jp/es/ を参照下さい。
※3: 厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」
※4: MELSIGN は、三菱電機株式会社の登録商標です。
病院・診療所・薬局様の「こうしたい」にお応えします
-
電子処方箋向け署名サービスの特徴
- 開発・保守性に優れたモジュール構造
- 同一インタフェースでローカル署名(HPKIカード署名)、リモート署名(カードレス署名)にも対応
- ピンキャッシュ及びトークンキャッシュ機能を提供、端末間でキャッシュを共有可能
- 多くの電子カルテ・レセコンで採用されているモジュール
-
医療文書保管システムの特徴
- システム導入の初期費用を抑えたい
- 重要書類の管理なので、万全のセキュリティー環境を確保したい
- 紙での文書保存をやめ、保存コストを削減したい
- 電子化した文書を原本として保存したい
- 保存した文書を手間なく検索・取出を行いたい
- 医療文書の管理業務を省力化したい
電子処方箋向け電子署名モジュール MELSIGN の特徴
三菱電機の電子署名技術を継承
三菱電機で長年培ってきた暗号化及び電子署名技術を継承し、高い信頼性を実現しています。
開発・保守性に優れたモジュール構造
電子署名モジュールはEXE形式での提供となっており、開発実装が容易となっております。
また、EXE形式で独立しているため保守性に優れています。(機能改良時はEXEの入替のみで対応が可能)
同一API(*1)でローカル署名とリモート署名
(HPKI認証、FIDO認証、マイナンバーカード認証)に対応
*1: Application Programming Interface プログラミング上の窓口
ローカル署名(HPKIカード署名)とリモート署名(カードレス署名)は、クライアントアプリから同じインタフェースで呼び出せる方式で提供いたします。
電子カルテ・レセコンで採用されているモジュール
電子カルテ・レセコンベンダーで採用されているモジュールであり、既に数千を超えるユーザー様にて稼働している処方箋向け電子署名モジュールです。
電子処方箋向け電子署名モジュールMELSIGNの構成
開発・保守性に優れたモジュール構造(電子署名モジュールのEXE形式の提供)
MELSIGN電子署名モジュールはEXE形式で実装しているため、開発・保守性に優れた構造となっています。
電子処方箋向け電子署名モジュールMELSIGNの ローカル署名(HPKIカード署名)とリモート署名機能について
ローカル署名(HPKIカード署名)と同一インターフェースでリモート署名に対応
電子署名モジュールMELSIGNはEXE形式で機能を提供しており、ローカル署名(HPKIカード署名)とリモート署名(カードレス署名)を、クライアントアプリからは同じ呼び出しインタフェースにて利用できる方式を実現しています。
電子処方箋向け電子署名モジュールMELSIGN の詳細
1.MELSIGNの署名機能の特長
電子署名モジュール(MELSIGN)はEXE形式で機能を提供しており、ローカル署名(HPKIカード署名)と、リモート署名(カードレス署名)のどちらも、クライアントアプリからは同じ呼び出しインタフェースにて利用できます。
この方式を実現することにより、アプリケーションは改造せず、ローカル署名(HPKIカード署名)とリモート署名(カードレス署名)の両方を実現することが可能となります。
設定の変更にて①ローカル署名(HPKIカード署名)のみ、②リモート署名(カードレス署名)のみ、③両方利用(選択)可能の3種類から選択できます。
2.ピンキャッシュ、トークンキャッシュについて
ローカル署名(HPKIカード署名)ではピンキャッシュ機能、リモート署名(カードレス署名)ではトークンキャッシュ機能が利用可能です。
当社のキャッシュの機能は、ローカル署名(HPKIカード署名)、リモート署名(カードレス署名)とも、複数端末でトークンキャッシュを共有することができますので、一日一度認証しますと、どの端末からも1日(18時間)キャッシュ(トークンキャッシュの場合)を利用することが可能です。
3.エラーコードについて
リモート署名(カードレス署名)用のエラーコードが追加されます。プログラムでは追加されたエラーコードに対する処理が必要があります。
各種のログが出力されますので、障害時にはそのログを確認することで問題が判明いたします。
医療文書関連文書管理システムの特長
HPKIとタイムスタンプ技術により、電子化された医療関連文書の信頼性を確保
- 主要な医療関係団体が発行する HPKI(Healthcare Public Key Infrastructure)カードに対応
- 厚生労働省及び関係機関のガイドラインを満たす電子署名及びタイムスタンプ機能
- 広く普及しているPDF形式への対応に加え、XML形式文書の電子署名規格XAdES(シャデス:XML Advanced Electronic Signatures)も実装(※)
- ※関連特許出願済
クラウド版MELSIGNにより導入、運用が容易
病院、診療所、薬局などの施設毎に専用のサーバーを導入する必要がないため、初期投資負担が軽く運用も容易
オンプレミス版MELSIGNで大量文書に対して一括署名が可能
大量に発生する医療文書の電子保管のために大量の文書に一括で署名押印とタイムスタンプの付与ができます。作業時間の短縮と作業手間の削減が可能。
画面上で操作するGUIと既存システムに組み込むAPIの2方式から利用可能
ブラウザー画面で電子署名や署名検証が行えるGUIと、電子カルテやレセプトコンピューターなどの既存システムにMELSIGNとの連携処理を組み込むためのAPIを用意
サービス構成
クラウド版MELSIGN for PDF
電子署名Webサービス
Webブラウザを用いて、画面から対象とするPDFファイルを選択することで、該当ファイルの署名、検証、長期署名を行います。印影画像や印影位置なども指定することができます。
電子署名API(Application Programming Interface) for PDF
アプリケーション間通信(REST API)により、PDFファイルの署名、検証、長期署名を行います。印影画像や印影位置なども指定することができます。本サービスを既存システム等に組み込むことで、シームレスな署名環境の構築が可能となります。
クラウド版MELSIGN for XML
アプリケーション間通信(REST API)により、XMLファイル(電子処方箋CDA Ver1.0対応)の署名、検証、長期署名を行います。
本サービスを既存システム等に組み込むことで、シームレスな署名環境の構築が可能となります。
オンプレミス版MELSIGN for PDF (PDF eSigner)
少ない端末で運用の場合、オンプレミス版を利用いただければ費用を抑えて署名が可能となります。
オンプレミス版MELSIGN for XML (XML eSigner)
大量文書に一括署名が可能なので、署名の手間が大幅に削減されます。
クラウド版MELSIGN を使用したシステム例
医療文書電子保存リューション
医療機関(病院、診療所)や薬局では、保存義務のある文書が日々大量に発生します。その文書の保存場所の確保、保存作業や必要時の文書検索・取出しの手間などに時間がかかっていました。
電子帳票システム e-image+plusとオンプレミス版MELSIGNを組み合わせた「医療文書電子保存ソリューション」を利用することで、保存義務のある医療文書を医療ガイドラインに則って電子化し保存する事が可能になります。MELSIGNで署名を行うことで原本化することができるので、紙情報を廃棄することの他、文書に患者の属性をつけて保存する事で高度な高速、複数検索等が可能です。
医療文書電子保存ソリューションの事例
1.医療文書 取込・電子署名機能
2.医療文書 検索・署名検証機能
医療文書電子保存ソリューション導入による効果
定量的な効果 |
|
---|
定性的な効果 |
|
---|
署名対象の電子文書例
利用分野 | 署名対象文書例 | 文書提供先 |
---|---|---|
医療系 | 電子処方箋〔約8億枚/年〕、診療情報提供書(紹介状)、訪問看護指示書 |
|
調剤系 | 電子処方箋〔約8億枚/年〕、服薬情報等提供文書(トレーシングレポート)、減薬提案文書(服用薬剤調整支援料)、訪問薬剤管理指導計画書・報告書 |
薬局→医療機関へ |
地方自治体系 | 要介護認定の主治医意見書〔約560万/年※4〕、 障がい者の医師意見書〔約140万人※5〕、 生活保護の医療要否意見書〔約120万人※6〕など ※4: 要介護・要支援申請件数 ※5: 障害者手帳所持者の内、障害者総合支援法の福祉サービス利用者の割合から算出 ※6: 生活保護法による医療扶助人員数 |
|
生命保険会社 損害保険会社 |
診断書 |
|
医療文書保管 | 病院、診療所、薬局の医療文書の電子保管、院内処方箋、入院処方箋などの電子保存・検索 |
|
三菱電機ITソリューションズがなぜ選ばれるのか
システムを導入いただいたお客様に喜んでいただいている理由をご紹介します。