テレワークを推進する
ペーパーレス化の
ソリューションとは?



テレワークの推進に必要な
ペーパーレス化には、
以下のような課題があります。

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、導入企業が一気に増加したテレワーク。
一方で、テレワークに必要なペーパーレス化に対応できていない企業も多く、
業務を行うために出社を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか?
- 紙文書の保管・閲覧
- テレワーク先から社内書類を確認しつつ作業できるようにするために、電子化した書類を保存・閲覧できる環境を整えたい。
- 社会保険関係
届出・捺印 - 人事部で社会保険関係の手続きを担当しているため、届出書の作成や捺印・提出、または離職票発送の作業などがあるが、テレワークで業務を完結したい。
- 受注等のFAX業務
- FAX受信確認や基幹システムへのFAX内容の入力作業のために出社の必要が...。テレワークで受注業務などを回すことができるようにしたい。
三菱電機ITソリューションズが
ペーパーレス化の課題を
ワンストップで解決いたします!
紙文書の保管・閲覧帳票の電子化によって
ペーパーレス運用を実現

電子帳票システムによって帳簿や伝票類を電子化し、紙での印刷や保管が不要に。パソコンから閲覧が可能となるため、テレワーク下でも業務の効率化が図れます。
また、高速・高度な帳票検索や自動仕分けを可能とします。

社会保険関係 届出・捺印社会保険・労働保険関係の
電子申請が可能に

電子申請システム(e-GovのAPIに対応)を使うことで、パソコンからの申請が可能になるので、各申請窓口に出向く必要がなくなります。また電子証明書の利用によって捺印負荷も軽減できます。さらに、手続きの進捗確認や公文書の取得および従業員への配信ができ、社外からでも迅速な対応が可能となります。

受注等のFAX業務FAXで届いた書類を
自動でデータ化&仕分け

OCRシステムによって、FAXで受信した受注書などを自動的にデータ変換。ペーパーレス化&テレワークでのFAX受注業務を実現します。手書きされた発注書もAI-OCRによって高い確率で正確に認識できます。また、データを自動で仕分けることもできます。

三菱電機ITソリューションズの
ペーパーレス化を支えるサービス

電子帳簿保存法対応!!
- 自動仕分け・自動出力で
業務を効率化 - 保存データは簡単に
閲覧や検索が可能

社会保険手続きを簡単に、安全に
- 社会保険関連の届出業務も
テレワークで可能に - 複数手続を一括で
申請でき、業務が効率化

AI-OCRにより受注業務を効率化
- AI-OCRにより、
認識率の精度が向上 - エキスパートの
24時間サポートで安心
「働き方改革」に対応した労務管理もサポート!
テレワーク時の労働時間も正しく把握できる就業システム「ALIVE SOLUTION TA」も提供。労働時間を予測して過重労働を防止できるなどの多彩な機能を搭載しています。給与計算システムなどとの連携によって業務効率化にも貢献します。

テレワークに必要なIT-BCPもサポート!
テレワークの実践には、情報漏えいを防ぎ、万一の事態にも備えるIT-BCP対策も不可欠です。当社では、IT-BCPに関する充実した支援も行っています。
IT-BCPサポートについてはこちら!
よくあるお問い合わせ
- Qすでに導入しているシステムと連携はできますか?
- A
ARDIOやMELFOSなど当社のサービスは、お客様の基幹システムやすでに導入されているシステムと連携可能です。既存システムとの連携についての詳細はお問い合わせください。
- Q導入後にきちんと使いこなせるか不安です。
- A
サービスの導入から稼働まで責任を持ってご支援します。サービスの稼働開始後も、コールセンターやシステムエンジニアが連携し、運用を丁寧にサポートいたします。
- Q費用体系はどうなっていますか?
- A
ご利用になるサービスや業務の規模感、カスタマイズの有無などに応じて、費用は変動します。お客様にヒアリングさせていただいた後に、お見積を提出いたします。詳細はお問い合わせください。
Withコロナ、Afterコロナ時代に求められる
ペーパーレス化を実現!
課題解決ガイド
