このページの本文へ

ここから本文

  1. 採用情報 TOP
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問をまとめています。ご不明点の回答にお役立て下さい。

応募について

Q エントリーの方法や採用のフローを教えてください。
A

エントリーをご希望の方はマイナビの当社ページ新しいウィンドウが開きますよりエントリーをお願いいたします。
採用フローにつきましては新卒採用募集要項もしくはマイナビに記載しておりますので、そちらをご確認ください。

Q 既卒ですが応募できますか?
A

過去に他社での就業経験(アルバイトを除く)がない方であれば、4月入社を条件として、既卒の方のご応募も受け付けております。

Q 海外からの留学生(外国籍)の採用は行っていますか?
A

外国籍の方のエントリーも受け付けておりますが、選考内容や方法については日本人学生と全く同一のものとなります(留学生枠は設けておりません)。また、説明会や面接は日本語での実施となりますので予めご了承ください。加えて、内々定時には日本への滞在資格を証明する書類の写しをご提出いただくことを必須としています。

Q 事務系と技術系の併願はできますか?
A

併願はできません。エントリーの際は、どちらか一方をご選択ください。

Q 海外の大学を卒業予定ですが応募できますか?
A

応募可能です。マイナビよりエントリーをお願いいたします。

Q 大学卒業と大学院修士・博士課程修了とでは採用枠は異なりますか?
A

採用枠は同一ですが、入社後の初任給などについては異なりますので、ご了承ください。

Q インターンシップへ参加すると選考は有利になりますか?
A

インターンシップへの参加如何により、選考が有利(もしくは不利)になることはありません。しかしながら、インターンシップに参加していただくことで当社への理解が深まり、就職活動を進めるにあたって有意義な情報を得ることができるかと思いますので、積極的なご参加をお待ちしております。

選考内容について

Q 取得しておいた方が良い資格はありますか?
A

選考の段階で必要な資格は特になく、資格の取得を入社条件とはしておりません。そのため、まずはご自身の専攻分野の勉強をしっかりと行うことが肝要です。その上で取得を推奨する資格としては、「情報処理技術者試験」と「簿記検定」になります。情報処理技術者試験に挑戦することは「自分がIT業界でやっていけるのかどうか」を真剣に考える良い契機となります。また、簿記の知識を身に付けることは、「社会人」として持っておきたい知識を習得することになります。このような理由からこの2つの資格を推奨しています。
なお、当社では内定者研修で「基本情報技術者試験」と「ITパスポート試験」のweb講座を用意しております(すでに資格をお持ちの方は上位資格の講座をご用意)。こちらでITスキルを習得いただきますので安心してご入社いただけます。

Q 先輩社員訪問は可能ですか?また、採用選考に影響しますか?
A

可能です。学校の卒業生名簿等で具体的に訪問したい先輩社員が決まっている方は、お問い合わせフォーム新しいウィンドウが開きますよりご連絡ください。なお、先輩社員訪問が採用選考に影響することはございません。

  • 申し訳ございませんが、社員の個人情報保護の観点から、OB・OGの紹介は行っておりません。大学名簿などを通じて、皆さんから当社の社員に連絡を取っていただくことは可能です。
Q 採用において、語学力は重視されますか?
A

選考において語学力は重視しておりませんが、語学を習熟される過程や姿勢、語学力を活かして行ったことは大きな経験になります。面接の中でそういった経験をぜひお聞かせください。

Q 大学での成績や保有している資格はどのくらい重視しますか?
A

大学の成績証明書はご提出いただきますが、受験者の方の内面を深く掘り下げるために面接中心の選考を行いますので、大学での成績そのものだけで評価を決定することはありません。また資格については、資格を保有していること自体を評価するのではなく、取得した過程やその資格によって行ったこと・行いたいと考えていることなどについて面接でお聞きするための参考といたします。

入社後の働き方や待遇、制度について

Q 配属先や勤務地はどのように決まるのですか?また希望は出せますか?
A

入社後実施する新入社員研修にて配属面談を行います。面談の中で、本人の希望と適性、各職場のニーズを総合的に判断して決定します。

Q どのような服装で仕事をするのでしょうか?
A

男性は一般的なスーツスタイルで、女性はカジュアルスタイル(ジーンズの着用は不可)です。ビジネスカジュアルスタイルを推奨しているため、男性もノーネクタイが認められています。

Q 残業はありますか?
A

業務上必要な場合、時間外労働となることはございます。直近の実績としては、全社員平均で1ヵ月あたり約18時間程度です。もちろん、業務の繁閑によりこの平均値から上下することはあります。

Q 在宅勤務は可能ですか?
A

可能です。ただし、入社1年目は研修生という扱いとなり、社内でのコミュニケーションを取りながら効率よく業務知識を吸収していただくことを第一としているため、在宅勤務は対象外としています。入社2年目以降は在宅勤務やリモートワークが可能です。

Q フレックスタイム制はありますか?
A

あります。業務の進捗状況や繁閑に合わせて自律的に勤務時間を調整することが可能です。ただし、入社1年目は研修生という扱いとなり、所定就業時間通りに勤務することで、会社生活の基本を身に付けていただくことを第一としているため、フレックスタイム制は対象外としています。入社2年目以降はフレックスタイム制の利用が可能です。

Q 異動や転勤はどのくらいの頻度で行われるのでしょうか?
A

異動や転勤は会社の必要に応じて行われるものであり、頻度は人によって異なるため一概に申し上げることはできません。ただし、当社はジョブローテーション制度等による一律的な期間での異動・転勤はございませんので、じっくりと腰を据えて業務に取り組むことができます。なお、海外転勤は基本的にございません。

Q 入社後に部署や勤務地の異動希望を自分で申告することは可能ですか?
A

可能です。当社には「自己申告制度」があり、その中で異動希望があれば上司に申告することができます。

研修・育成制度について

Q 教育研修について教えてください。
A

入社前 ⇒ 内定者研修は10/1~3/31の期間で情報処理の資格取得を目的としてwebにて実施します。
入社後 ⇒ 年齢、職種、役職に応じた様々な研修を用意しております。詳細はこちらをご参照ください。

Q キャリア形成について相談することはできますか?
A

できます。当社には「キャリア支援室」があり、国家資格を持ったキャリアカウンセラーへの相談が可能です。

Q 資格の取得に関する支援はありますか?
A

当社には職務遂行に必要な専門知識・技術・能力の修得、及び社員の自己啓発推進のため、「会社奨励資格制度」を設けております。奨励資格を取得し会社に届け出をしていただくと、資格制度に応じた報奨金が支給されます。

社風について

Q 産休や育休などは取りやすい環境ですか?
A

非常に取りやすい環境です。産休/育休の申し出があった社員については、安心して休業取得いただけるよう、社内の制度を整備しております。また、復職後は時短勤務やライフサポート休暇制度など仕事と家庭の両立を図ることのできる環境が整っております。最近の取得状況についてはこちらをご参照ください。

Q 社員同士のコミュニケーションは良好ですか。
A

当社では役職関係なく、「●●さん」とさん付けで呼び合っており、職場内のコミュニケーション活性化につながっています。仕事としての厳しさはありつつも、意見を言い合いやすい風土が醸成されています。

私たちと一緒に、お客様の未来を創るお手伝いをしませんか?

TOPへ