このページの本文へ

ここから本文

ソリューション説明

e-image(電子帳票システム)

電子帳票システム『e-image(イー・イメージ)』は、帳票の電子化によるペーパーレス運用に加え、プリンティング環境の集約による電力消費量の削減や、CO2の削減にも寄与。コスト削減とともにグリーンIT化を支援するソリューションです。帳票運用の効率化により業務担当者の生産性向上を短時間で実現します。 印刷データを取り込み、帳票の電子化・ペーパーレス化を行うだけでなく、データの有効活用やツールとしての利用も可能です。
e-imageは、JIIMAによる「電子帳簿ソフト法的要件認証(パターン2:保存)」を取得しており、電子帳簿保存法の要件に定められている「真実性の確保」「可視性の確保」「証拠力の確保」に対応しております。

e-image +plus(電子帳票システム)

電子帳票システム『e-image』とマルチホスト対応帳票仕分サーバー『e-PrintJunction』の機能が統合されたシステムです。
帳票の種類や出力プリンター、印刷内容などの組み合わせによって出力先を切り替えることができ、e-imageの帳票設計オプションが標準で同梱されているため、 従来のe-imageより帳票を自由に活用することができます。

e-image 証憑保管版

取引先から紙で発行された見積書や注文書などの書類、電子契約書、Web請求書・領収書などPDFファイルの保管に特化した製品です。

e-PrintJunction(マルチホスト対応帳票仕分サーバー)

ノンプログラミングで基幹業務システムの印刷データを取り込み、自動仕分けでプリンターや各種ファイル形式に出力します。出力環境の一元管理により、ホストプリンターとOAプリンターの共有や、プリントミスの削減など、TCO(Total Cost of Ownership:総所有コスト)削減を促進します。

運用イメージ

  • 印刷イメージを取込自動で分類・仕分・保存した後、閲覧・検索・活用できます。
  • 閲覧用のライセンスは無料!全社展開も費用を抑えられます。
  • システムをインストールしていないPCでも、CDがあればデータを閲覧・検索できます。BCP対策や監査時の提出資料、取引先や顧問先とのデータ共有にもご利用いただけます。
  • メールやFAXへの自動出力ができます。

商品別対応機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 対応できない

横にスクロールしてご確認ください

No 機能 e-image e-image
証憑保管版
e-PrintJunction e-image +plus
1
印刷データの取り込み
コンピューターの印刷データ(OUTQ,シンビオント,EMF)を取り込み、帳票の電子保存が可能です。
対応
対応できない
対応
対応
2
インポート機能
汎用データ(CSVやPDF,JPG)を取り込み、データ情報やファイル名から自動分類を行います。
対応できない
一部対応

*PDFのみ

対応
対応
3
タイムスタンプ機能(e-文書法対応)
帳票に対する入力情報などの登録や検証ができ、帳票のプロパティにて表示可能です。入力者情報の変更履歴も保管できます。タイムスタンプ機能を使用する場合、タイムスタンプサービスの契約が別途必要となります。
対応
対応
対応できない
対応
4
保存・閲覧・検索
データを取り込み、帳票を電子保存します。電子化された帳票は、画面にて表示・検索が可能です。帳票タイトルや帳票内の文字・日付などでの検索、複数検索、串刺し検索、大量のデータでも高速検索が可能です。
対応
対応
対応できない
対応
5
データの二次活用
保存された電子帳票は、ワンクリックでCSVデータに変換でき、Excelにコピーして自由に加工することが可能です。
データ抽出や並び替え、グラフの作成、データ分析など、帳票データを有効に活用できます。
対応
対応できない
対応できない
対応
6
帳票定義機能(作成・自動分類)
帳票の仕分情報を定義することにより、フォルダー分けや「PDF保存時にファイル名変更」などの処理をノンプログラミングで実現します。また、マルチオーバーレイ(ひとつの帳票に複数のオーバーレイを作成)にも対応しております。
対応
対応できない
対応
対応
7
メール・FAX連携
PDF,HTML,TIFFに変換したファイルをメールの添付ファイルとして送信できます。
また、帳票に印字されているFAX番号などに、自動的にFAX送信することが可能です。
対応
対応できない
対応
対応
8
帳票設計機能
帳票フォームを自由に作成することが可能です。また、帳票をExcel書式で出力することにより、発注書などへの活用が可能です。
対応できない
対応できない
対応
対応

製品の動作環境については
こちら

TOPへ